2月12日、 美崎栄一郎さん 講演会「スマホ活用術&気づかいの極意」に参加してきました。美崎さんの講演会には数回参加していますが、毎回面白い視点やアイデア話を楽しませて頂いてます。 今回もまた、美崎さんの多彩な技を学べるテーマだったと言えるかもしれません。 講師の航海術を見た いわゆるITツール、ガジェットがテーマの場合、講師の方は参加者の精通レベルを意識せざるを得ないと思います。 このあたりは講演内容にも影響を与えるでしょうし、なかなかさじ加減の難しい所だと思うのですが、さすがは美崎さんです。 講演のスタート時点で、あるアクションを実行し、今回の航海ポイントを見極めながら進行する術を垣間見ることができました。 美崎さんが特にそう公言されたわけではありませんが、僕にはそのように映ったのです。 しかしスマホ活用術というテーマでありながら、参加者の発言はfacebookの活用法に集中。改めて地元のfacebook濃度の濃さを体感することになりました。 気づかいの温もり 講演はとてもスムーズな流れで「気づかいの極意」へと切り替わり、貴重なお話を伺うことができました。 著書「気づかいの極意」からは、重要なポイントであろう引用句の紹介に留めるのみ。 むしろ、美崎さんが日常で感じた「気づかいの温もり」にフォーカスされていた気がします。 気づかいは何も特別な事をする必要はなく、何でもない行動でも、相手の気持ちに寄り添っているかどうかで活き方が変わることを強く感じました。 がんばる人ほど見落としている気づかいの極意 posted with amazlet at 13.02.14 美崎栄一郎 フォレスト出版 売り上げランキング: 162,625 Amazon.co.jpで詳細を見る 思えば今回の講演会は、美崎さんの気づかいが随所に感じられました。 以前参加した講演会では、「全員がハッピーになれるように仕組みを考え、着地する」と仰っていましたが、決して仕組みだけではない、気づかいの温もりがそこにはあったのです。 今回は、参加前に思い描いていたイメージとは違う形で学ぶことができました。 美崎さんと講演会主催者様に、心より感謝申し上げます!