ブログ「名言コツコツ」の主宰者であるコボリジュンコさんが、新刊を2冊同時出版されました。おめでとうございます!
本書は、名言の造詣を深める趣旨のものとは性質が異なります。
それでは単なる名言鑑賞に終わることになりかねません。
名言を他人の解説で理解するのではなく、今の自分にはどう聞こえるのか、自分ならどうするだろうかということを考え、実践するためのツールになっているのです。
特徴的なのは、本書の1ページ1ページが単元学習のようなスタイルになっていること。読んで通り過ぎるのではなく、必ず自分の言葉で何か書くように工夫が施されています。
ちなみに僕は、考えたことと一緒にイラストも描き添えました。
名言から、例えば自分ならどんなことをするかをイメージしたものです。
カフェでラテアートを楽しんでるシーンではありますが(笑)
こんなふうに、楽しみながら名言と向き合うのも一つのスタイルだと思います。
書き込んでいると、ブログ「名言コツコツ」に寄稿した気分も味わえるという、コボリさんからの特典のように思えました!
自分の考えを書いて、それを実践すること。
コボリさんは、これをインストールと仰っています。
インストールしてすぐは自分の変化を感じにくいでしょう。
それもそのはず、人はアプリとは違い、ワンクリックでアップデートできるわけではないのです。
少しずつ毎日続けることで、ようやく小さな変化が生まれる。
試しに、本書からこれはと思う名言を選び、考えたことを一ヵ月実践してみるといいかもしれません。
小さな小さな、でも確実なアップデートの芽が、きっと自分の中に息吹くことでしょう。
コボリさん、素敵な贈り物をありがとうございました!
本書は、名言の造詣を深める趣旨のものとは性質が異なります。
それでは単なる名言鑑賞に終わることになりかねません。
名言を他人の解説で理解するのではなく、今の自分にはどう聞こえるのか、自分ならどうするだろうかということを考え、実践するためのツールになっているのです。
特徴的なのは、本書の1ページ1ページが単元学習のようなスタイルになっていること。読んで通り過ぎるのではなく、必ず自分の言葉で何か書くように工夫が施されています。
ちなみに僕は、考えたことと一緒にイラストも描き添えました。
名言から、例えば自分ならどんなことをするかをイメージしたものです。
カフェでラテアートを楽しんでるシーンではありますが(笑)
こんなふうに、楽しみながら名言と向き合うのも一つのスタイルだと思います。
書き込んでいると、ブログ「名言コツコツ」に寄稿した気分も味わえるという、コボリさんからの特典のように思えました!
人はワンクリックではアップデートできない。だから毎日続ける。
意義深いのは、出会った名言を通して自分を見つめてみること。自分の考えを書いて、それを実践すること。
コボリさんは、これをインストールと仰っています。
インストールしてすぐは自分の変化を感じにくいでしょう。
それもそのはず、人はアプリとは違い、ワンクリックでアップデートできるわけではないのです。
少しずつ毎日続けることで、ようやく小さな変化が生まれる。
試しに、本書からこれはと思う名言を選び、考えたことを一ヵ月実践してみるといいかもしれません。
小さな小さな、でも確実なアップデートの芽が、きっと自分の中に息吹くことでしょう。
コボリさん、素敵な贈り物をありがとうございました!