Bloggerを使い始めてから、少しずつですがブログをカスタマイズしています。今回はブログの標準コメント機能に、DISQUSを導入してみました。
DISQUSはコメントのフォーラム化やコミュ二ティ形成、SNS連携のほか、色々なメリットが挙げられていますが、単に好みのデザインなのが大きいです(笑)
ちなみに、DISQUS導入前のコメント欄はこんな感じでした。
それでは早速、導入方法を見ていきます。
事前準備として、Bloggerの管理画面の「設定」から「投稿とコメント」を選択し、コメント投稿できるユーザーを「全員」にしておきます。
DISCUSの公式ページへ参ります。
DISQUS - Elevating the discussion
トップページの「Get this on your site」をクリックします。
下にはBloggerの表示がありますね。
まず、アカウント登録をします。
左側にサイト情報を登録します。
右側に管理人情報を登録します。
次に、自分が利用しているブログサービスを選択します。
最後に自分のブログへの追加承認です。
①の「Add ”サイト名” to my Blogger site」をクリックします。
Bloggerの管理画面に変わりますので、ヴィジェットの追加を承認すればOKです。
追加されたヴィジェットはサイドバーの一番上にきていますので、一番下に移動させます。
②は、過去のコメントをDISQUSに取り込むのに使います。
少し時間がかかるみたいですね。
以上で終わりです。これでブログを表示させると、DISQUSのコメント仕様に変わっています。実に簡単です!
コメント機能の設定は、こちらのサイトが分かり易いので参考にさせていただきました。
Disqusの設定について | たなブログ WordPress入門講座
美しく頼もしいコメント機能を活かせるよう、ブログを楽しんで続けていきたいですね!
DISQUSはコメントのフォーラム化やコミュ二ティ形成、SNS連携のほか、色々なメリットが挙げられていますが、単に好みのデザインなのが大きいです(笑)
ちなみに、DISQUS導入前のコメント欄はこんな感じでした。
それでは早速、導入方法を見ていきます。
事前準備として、Bloggerの管理画面の「設定」から「投稿とコメント」を選択し、コメント投稿できるユーザーを「全員」にしておきます。
DISCUSの公式ページへ参ります。
DISQUS - Elevating the discussion
トップページの「Get this on your site」をクリックします。
下にはBloggerの表示がありますね。
まず、アカウント登録をします。
左側にサイト情報を登録します。
- サイトURL
- サイト名
- ショートネームは自動表示されます。問題なければそのままでも。
右側に管理人情報を登録します。
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
次に、自分が利用しているブログサービスを選択します。
最後に自分のブログへの追加承認です。
①の「Add ”サイト名” to my Blogger site」をクリックします。
Bloggerの管理画面に変わりますので、ヴィジェットの追加を承認すればOKです。
追加されたヴィジェットはサイドバーの一番上にきていますので、一番下に移動させます。
②は、過去のコメントをDISQUSに取り込むのに使います。
少し時間がかかるみたいですね。
以上で終わりです。これでブログを表示させると、DISQUSのコメント仕様に変わっています。実に簡単です!
コメント機能の設定は、こちらのサイトが分かり易いので参考にさせていただきました。
Disqusの設定について | たなブログ WordPress入門講座
美しく頼もしいコメント機能を活かせるよう、ブログを楽しんで続けていきたいですね!