スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

変化を生み出す小さな一歩!30日チャレンジにリトライします!

ブログ  Lifehacking.jp  の主宰者である @mehori さんは、ライフハックの立ち位置をこのように示されています。そしてこれは、ずっと一貫しています。 ライフハックとはなんですか? と聞かれると、私は「人生を変える小さな習慣です」と答えています。 「人生を変える小さな習慣」のすすめ 5年前、 @mehori さんの「7つのロジックと10のテクニック」という特集記事には、既に「小さな習慣」がもたらす効用が述べられていました。 Life Hacks PRESS vol.2 posted with ヨメレバ 堀 E. 正岳,荒木 早苗,太田 憲治,大橋 悦夫 技術評論社 2008-04-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 単発的なテクニックよりも、小さな習慣によって起こる変化。 それこそが人生に貴重な影響を与える、そんな印象を受けた内容でした。 30日チャレンジがもたらすもの 気軽に習慣作りができる方法として推奨されるのが、「30日チャレンジ」という試みです。 新たな習慣を身に付けたいのなら、自分のやりたかった事を30日続けてみましょう、というものです。 実は去年、30日チャレンジをしていたのですが、30日キッカリで終えてしまいました。今となっては、とても勿体無いことをしたような気がします。 もう少し続けていたら、更に自分にどんな変化が起きただろうか。 実感する機会をみすみす逃していたように思うのです。 小さな一歩、再び! そこで今回、再度「30日チャレンジ」を試すことにしました。 @mehori さんはGoogle+で 「30日チャレンジ」コミュニティ を開設されていますので、そちらも参加して楽しみたいと考えています。 ちなみに今回のテーマは、 ”体を意識する” に設定しています。 「気軽に」が大事ですので、確実に実践できる内容にしました。 ウォーキング 1日2km歩くことから始める 腹筋     1日15回することから始める リラックス  寝る前に1杯のカモミールティーを飲む 3つめの「1杯のカモミールティー」が一番気軽で楽しみです(笑) 僕は夜も結構コーヒーを飲むので、脱カフェインとリラックスが目的

あなたの求めるままに流れる雨音とJAZZ「Listen to jazz and rain」

静寂の中にいるより、少しばかり音に包まれていた方が作業が捗るという話をよく聞きます。 自分も全くそのとおりで、案外何もしていないときも音楽を聴いています。普段いかに音や音楽に頼ることが多いか、ということですね。 ここ最近、僕はこちらのサイトをよく利用しています。 Listen to jazz and rain sounds - JazzAndRain.com 「Listen to jazz and rain」は、雨音と共にジャズが流れるサイトです。 SoundCloudのプレーヤーが埋め込まれ、ジャズを選曲・再生できます。 雨音も好みの音量にできます。 このサイトの利点は、自分の状態によって聴き方を変えられることです。 例えば何か集中して作業をしたいときは、ジャズ+雨音で聴く。 こうするとカフェにいる感覚を味わうことができ、作業が捗りやすくなります。僕はモレスキンスケッチの仕上げをするときによく聴きます。 反対に、何も考えず気を休めたいときは、雨音だけ聴くこともできます。 雨音が奏でる「音のゆらぎ」が、心に安らぎを与えてくれます。 この「ゆらぎ」は脳波のα波と同じで、心地良く感じるのだそうです。 このように自分が望む効果も期待できますし、単純に自分の時間を演出してくれる点でも満足できます。 「Listen to jazz and rain」で、流れゆく自分時間を堪能してみてはいかがでしょうか。

名言を実践して自分をアップデートしよう!「朝の名言インストール」「夜の名言インストール」

ブログ「 名言コツコツ 」の主宰者である コボリジュンコ さんが、新刊を2冊同時出版されました。おめでとうございます! 朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする (hope books) posted with ヨメレバ コボリジュンコ ルックナゥ 2013-04-17 Amazonで探す Kindleで探す 夜の名言インストール 一日の脳をリセットする (hope books) posted with ヨメレバ コボリジュンコ ルックナゥ 2013-04-17 Amazonで探す Kindleで探す 本書は、名言の造詣を深める趣旨のものとは性質が異なります。 それでは単なる名言鑑賞に終わることになりかねません。 名言を他人の解説で理解するのではなく、今の自分にはどう聞こえるのか、自分ならどうするだろうかということを考え、実践するためのツールになっているのです。 特徴的なのは、本書の1ページ1ページが単元学習のようなスタイルになっていること。読んで通り過ぎるのではなく、必ず自分の言葉で何か書くように工夫が施されています。 ちなみに僕は、考えたことと一緒にイラストも描き添えました。 名言から、例えば自分ならどんなことをするかをイメージしたものです。 カフェでラテアートを楽しんでるシーンではありますが(笑) こんなふうに、楽しみながら名言と向き合うのも一つのスタイルだと思います。 書き込んでいると、ブログ「 名言コツコツ 」に寄稿した気分も味わえるという、コボリさんからの特典のように思えました! 人はワンクリックではアップデートできない。だから毎日続ける。 意義深いのは、出会った名言を通して自分を見つめてみること。 自分の考えを書いて、それを実践すること。 コボリさんは、これをインストールと仰っています。 インストールしてすぐは自分の変化を感じにくいでしょう。 それもそのはず、人はアプリとは違い、ワンクリックでアップデートできるわけではないのです。 少しずつ毎日続けることで、ようやく小さな変化が生まれる。 試しに、本書からこれはと思う名言を選び、考えたことを一ヵ月実践してみる

ブログでお気に入りの曲紹介に付けておきたい!iTunesリンクボタンの設置方法

ツイッターでは随分前から繋がっていた @kosstyle さん。 4月13日に開催された名古屋ライフハック研究会で、初めてお会いすることができました。 @kosstyleさんのブログ「 ライフハックブログKo's Style 」には、僕の大好きな記事があります。 これは必聴!【第3弾】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style 何度もスタバに通い、店内に流れるセンス溢れる曲を調べ上げて紹介するという内容です。スタバ好き、音楽好き両方のツボが見事なまでに押さえられています! この記事をご覧頂いて分かるとおり、YouTube動画と一緒にiTunesリンクボタンが設置されていますね。 実はリスナーにはこれがとても便利なのです。 そこで今回は、iTunesリンクボタンをブログに設置する方法をご紹介します。 まずはAppleのサイトからiTunes Link Makerへ iTunes Link Maker リンク作成画面でこのように検索します 検索結果がリストで表示されます 検索曲の収録されたアルバムを見たい場合、アルバムリンクを選択します。 次に表示される画面でリンクスタイルを選び、生成されたコードをコピーしてブログに貼付ければOKです。 今回僕が作ってみたのがコチラです。 The Policeは昔から好きなグループで、この曲は心を鎮めたり、ニュートラルな状態になりたい時に聴きます。パーカッションはもはや神がかり的。 僕にとって、ヒーリングソングの1曲でもあります。 Wrapped Around Your Finger - The Police   上のiTunesリンクボタンを押すと、アルバム&ソング情報がたっぷり表示されます。 ブログで視聴した曲が欲しくなったとき、すぐ購入できるようになっていたら便利ですよね。 アルバムの他の収録曲も試聴して、もし気に入った曲があればついでに購入もできるわけです。 ブログに曲紹介のエントリをされるときは、ぜひYouTubeとiTunesリンクボタンのセットで載せてみてください!