2013年の12月、僕のモレスキンにとって貴重なイベントが2つありました。
ひとつはモレスキンスケッチ展を開催できたこと。
初の個展でしたが、たくさんの方にご覧いただき、感無量でした。
もうひとつは、クリスマスシーズンのモレスキナリーに、主宰のYOKOさんとのコラボ作品が掲載されたことです!
この企画は、YOKOさんがロンドンで出会った素敵なクリスマスツリーを、僕がモレスキンに描くというものでした。
このとき描いたツリーは、僕には色んな意味で特別な存在です。
先日、とある機会で、僕のスケッチの製作過程を見たいというお声をいただきました。せっかくですので、このツリーのスケッチでお応えしようと思います。
僕の場合、まずはラフを描くことから始まります。
ラフといってもそのまま使うので、ある程度しっかり描きます。
これで対象の厚みや、光と影の流れを手にインストールしていきます。
スケッチのときはいつもそうですが、僕はこのときの感覚を最後まで持続します。
次に、光と反射を表現すべく、色を付けていきます。
クリスマスツリーの個性が決まる、大切なポイントだと思います。
このあとツリーのボディである緑を入れ、影をつけていきます。
次に背景の建物に色をつけていきます。
あくまで、ライトアップされた建物だということを意識しています。
そして最後に、ツリーを見ている人々を描きました。
肩から上の姿だけで「立ち止まっている感」を出すこと。
全員の髪質が違うことと(パーカーの方以外)、髪への光の当たり具合など表現したつもりです。
細かいことはまだありますが、特に意識した点を3ステップでご紹介しました。
クリスマスツリーのある風景として、これはとても自然な姿です。
これをスケッチで描こうとしたとき、僕は未経験の表現をすることになりました。そういう意味では、チャレンジングなスケッチだったのです。
同時に、とても貴重な感覚を味わうこともできました。
YOKOさんが見たクリスマスツリーを、僕は現地で、この目で見た訳ではありません。
それでも素敵なツリーだと感じ、モレスキンに描き上げることができたとき、とても感動しました。僕にとってもメモリアルページとなったのです。
スケッチを通して新たな経験をする。
それは自分で見たものに限定されず、誰かの感動からも得られるかもしれません。
そのときはしっかり、モレスキンにペンを走らせます!
ひとつはモレスキンスケッチ展を開催できたこと。
初の個展でしたが、たくさんの方にご覧いただき、感無量でした。
もうひとつは、クリスマスシーズンのモレスキナリーに、主宰のYOKOさんとのコラボ作品が掲載されたことです!
この企画は、YOKOさんがロンドンで出会った素敵なクリスマスツリーを、僕がモレスキンに描くというものでした。
このとき描いたツリーは、僕には色んな意味で特別な存在です。
先日、とある機会で、僕のスケッチの製作過程を見たいというお声をいただきました。せっかくですので、このツリーのスケッチでお応えしようと思います。
僕の場合、まずはラフを描くことから始まります。
ラフといってもそのまま使うので、ある程度しっかり描きます。
これで対象の厚みや、光と影の流れを手にインストールしていきます。
スケッチのときはいつもそうですが、僕はこのときの感覚を最後まで持続します。
次に、光と反射を表現すべく、色を付けていきます。
クリスマスツリーの個性が決まる、大切なポイントだと思います。
このあとツリーのボディである緑を入れ、影をつけていきます。
次に背景の建物に色をつけていきます。
あくまで、ライトアップされた建物だということを意識しています。
そして最後に、ツリーを見ている人々を描きました。
肩から上の姿だけで「立ち止まっている感」を出すこと。
全員の髪質が違うことと(パーカーの方以外)、髪への光の当たり具合など表現したつもりです。
細かいことはまだありますが、特に意識した点を3ステップでご紹介しました。
誰かの感動をスケッチする
夜景であること。夜景に映えるツリーであること。クリスマスツリーのある風景として、これはとても自然な姿です。
これをスケッチで描こうとしたとき、僕は未経験の表現をすることになりました。そういう意味では、チャレンジングなスケッチだったのです。
同時に、とても貴重な感覚を味わうこともできました。
YOKOさんが見たクリスマスツリーを、僕は現地で、この目で見た訳ではありません。
それでも素敵なツリーだと感じ、モレスキンに描き上げることができたとき、とても感動しました。僕にとってもメモリアルページとなったのです。
スケッチを通して新たな経験をする。
それは自分で見たものに限定されず、誰かの感動からも得られるかもしれません。
そのときはしっかり、モレスキンにペンを走らせます!